長らく大阪に住んでいた時もあったのに淡路島に行ったことがなかったので、行ってみることに。
 
明石海峡大橋  
 
イメージ 1
淡路島公園からの眺めは最高。
 
明石海峡大橋は、全長3,911m、中央支間1,991mで世界最長の吊り橋。
主塔の高さは海面上298.3mであり、国内では東京スカイツリー(634.0m)、東京タワー(332.6m)、阿部野橋ターミナルビル(あべのハルカス、300.0m ※2014年竣工時の高さ)に次ぎ、横浜ランドマークタワー(296.3m、海抜は300mで同じ高さとなる)を超える高さの構造物である。(wikipediaより)
 
イメージ 2
神戸や、はるか大阪湾がうっすら望めた。
 
イメージ 3
 
 
 
 
神戸
 
 
 
 
 
とりあえずお腹が空いたということで、お寿司屋さんへ。
ハイウェイオアシスのお寿司屋さんに行ったのだが、それが案外いける。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
上にぎり 2500円
 
穴子が美味しい。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
上ちらし 2500円
お吸い物がつく。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
炙りの太刀魚が美味しかった。上ちらし2500円と並ちらし1500円を比較してみると、雲丹と鮑が乗っているかどうかぐらいの違いだったので、並ちらしの方がCPが俄然良いかも。
 
みけ家 すし富
淡路市岩屋大林2674-3 淡路ハイウェイオアシス オアシス館 2F
0799-72-0220
 
 
この後、目的地である 洲本温泉 へ。その様子は追って。