年末年始の連休で、ラオスに行ってみることにした。

知人の一人に、ラオスに行ってくると言ったところ、「え? 北海道の何処だったっけ?」と。
「羅臼(らうす)じゃなくて、ラ・オ・ス!」 と説明したが、一応場所はこちら→
11:00 セントレア発 TG645便 15:45 バンコク着の予定のところ、30分程度早く到着
19:55 バンコク発 TG574便 21:05 ビエンチャン着
セントレアを発つと、御嶽山のみならず、鈴鹿や白山連峰も冠雪していた。手前は四日市辺り?


屋久島の東側を。
未だ行ったことのない屋久島
一度は行ってみたいなぁと。

タイはバンコクの
スワンナプーム空港へ。

乗り換え時間があったので、空港内のレストランで。
(1バーツ=約2.9円)
Changビールの大 195バーツ
マンゴスムージー 135バーツ

パパイヤサラダ(ソントゥム) 海老付 190バーツ

チキンのパッタイ 190バーツ

魚のトムヤムクン 240バーツ
ラオスはビエンチャンのワッタイ国際空港に到着。
この日は未だ12月29日だったが土曜日ということもあって、年越しイベントがあちこちで開かれているとのことだったので、ホテルにチェックイン後に、少し散策。
中心部にある文化会館前の広場では、若者達が、ビールなどを飲みながらコンサートを楽しんでいた。


MCを交え、色々な歌手達がステージに上がっていた。

文化会館の上から見てみると、物凄い数の観客が!

すぐ近くのナンプ広場でもイベントがあるとのことだったので、そちらにも行ってみた。

ラオスのビールと言えば、
Beer Lao なのだが、そのビアラオがスポンサーになっている文化会館前のイベントに対し、こちらはカールスバーグがスポンサーになっているそうで、空き瓶で作ったツリーがライトアップされて綺麗だった。

それほど大きくはない公園だが、中央の噴水は色とりどりにライトアップされ、その前ではアコースティックな音楽が演奏されていた。

こちらは、文化会館前の十代のお客さんよりも少し上の年代の人達が、ゆっくり飲みながら音楽を聴いて楽しんでいたので、我々も楽しむことに。

カールスバーグがスポンサーと言ってもやはりビアラオかと、ライトラガーとゴールドを注文。
ビアラオ(大) 12000キープ
ビアラオゴールド(大) 20000キープ
1キープ=約0.011円

チキンの串焼きを。
甘辛いタレがついていていける。
この日は、セントレアのラウンジでの朝食、バンコクまでの機内食、バンコクの空港、ビエンチャンまでの機内食、そしてこの軽食と、少しずつとは言え良く食べた。。。
翌日は、ビエンチャンの観光を半日した後、シェンクワンに移動。その様子は追って。
コメント