小布施と言えば栗が有名。そしてそのお菓子屋さんとしては、「小布施堂」が有名だが、せっかくなので他店にも行ってみたいなと。
 
イメージ 1
 
抹茶と栗かの子のセット 530円
イメージ 2
栗かの子は美味しい。抹茶はやや量が多く感じるぐらいたくさん入っていた。とにかくお値段の安さにビックリ。
 
イメージ 3
栗あんしるこ 450円
イメージ 4
 
栗あんしるこは、岐阜の すや の茶寮である 西木・榧 の山栗しるこ (その様子はこちら) が好きなのだが、それと比較するとややしゃぶしゃぶしていて濃厚さに欠けるかも知れないが、このお値段だと十分に美味しいかと。
 
調べてみると、小布施堂は、創業宝暦5年(1755年)の桝一市村酒造場が、同じ敷地内で地元特産の栗菓子・栗名産品を製造販売する目的として明治33年(1900年)に創業したのに対し、このお店は文化5年(1808年)から。いずれも老舗であることに変わりはないかと。
 
 
長野県上高井郡小布施町大字小布施上町810-3
026-247-5740
www.kanseido.co.jp/index.php