世界遺産のワット・プーを観光後、チャムパーサックのホテルへと向かう。
イメージ 1
 
 
 
バイクの横にパラソルをつけて食べ物を入れた
スタンドごと一緒に走っていたり。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
ビエンチャンでは、運転手が前でお客さんが後ろの
3輪バイクタクシーが走っていたが、この地域では
運転手さんとお客さんが隣に並んだサイドカー方式
だったり。
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
橋を渡るのも、木製でごとごとと渡って行ったり。
 
 
 
 
車の中で食べるおやつをガイドさんが用意してくれていた。
揚げ餃子風のものは中にココナッツが入ったパイ風で、丸い物はクッキー、赤い繊維がある薄い物はバナナを薄くのばして干したチップス状のもの。素朴なお菓子ばかりだが、美味しかった。
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チャムパーサックのワッアンマー村に到着。
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
道沿いに家屋がある
ほんとに小さな村。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
人口が少ないので、市場などもなく、個人商店があったり、3輪車で物を売っていたり。
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
普通のお家。道からでも家の中が良く見える。
玄関の扉などはなく開けっぱなしで、家の外で靴を脱ぐ。
リビングにはテレビなどが置かれ、皆が知った者どうしの
のんびりした村だということが良くわかる。
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
夜になると、ジャバラ状の扉を閉めるようだが、皆それぞれのんびり。
 
 
 
 
 
 
 
コテージスタイルのホテル。この村の中にあってして、この設備には驚かされた。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
この一つの建物が我々用。
勿論、我々のコテージには
ちゃんと扉や木戸もある。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
バスタブにもシャワーはあるのだが、外にも露天シャワーがあって、開放的で気持ちいい。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
ウエルカムドリンクは、オクラのジュース?!!
甘くてザクロジュースのよう。
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
ブーゲンビリアが綺麗だった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな小さな村でも大きなお寺がある。
イメージ 9
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夕日が空をとても綺麗に染めていた。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
隣のムランセーン村のレストランで夕食を。
イメージ 14
 
 
川沿いのレストランなのだが、いかんせん
対岸の灯りがないので、ほとんど真っ暗・・・
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
魚のスープであるパッポッ
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
若いタケノコの炒め物
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
魚の雑炊であるパックン
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
濃厚なコーヒーにコンデンスミルクを入れる
ベトナムコーヒーと似たラオコーヒーを。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
レストランの一角。
このお店の子供が、テレビを見つつ、
座り込んでお絵かきか何かをしている。
画像にはないが、数匹の猫もうろうろ。
この村も、とてもゆるいゆるい、のんびりとした空気が流れていた。
 
 
 
 
 
 
翌日は早起きをしてこの村々の托鉢を見学。その様子は追って。