1938年創業の京都は東山の料亭。明治の両替商である清水吉次郎邸の敷地にある。

伊勢海老、鱧、緑と白の
アスパラ、湯剥きトマト、
胡麻豆腐、ごぼうなど。

シラスのしんじょう、シイタケ、
じゅんさいの椀もの。


おこげ風のあんかけ


イサキの焼き物
竹の子の木の芽和えなどと共に。


レンコンなどの入った炊き込みご飯


水菓子と寒天菓子
京都府京都市東山区桝屋町353
075-561-0309
web.kyoto-inet.or.jp/org/k-doy/

伊勢海老、鱧、緑と白の
アスパラ、湯剥きトマト、
胡麻豆腐、ごぼうなど。

シラスのしんじょう、シイタケ、
じゅんさいの椀もの。

鯛とイサキ(だったかな)と
ホタテのお造り
ホタテのお造り

おこげ風のあんかけ

鮑の三種盛り
白和え、味噌、明太子和えでそれぞれ鮑をいただく。
白和え、味噌、明太子和えでそれぞれ鮑をいただく。

イサキの焼き物
竹の子の木の芽和えなどと共に。

しじみ素麺
あっさり煮た大粒のしじみが入っている。
あっさり煮た大粒のしじみが入っている。

レンコンなどの入った炊き込みご飯


水菓子と寒天菓子
京都府京都市東山区桝屋町353
075-561-0309
web.kyoto-inet.or.jp/org/k-doy/
コメント