祇園祭の時だけ食べられる稚児餅が、京都タカシマヤで期間限定、1日25セットで売っていたので買ってみた。
5本 1890円。

イメージ 1
しっかりとした弾力のあるお餅の上に白味噌(西京味噌)が乗っている。味噌が美味しい。

イメージ 2




















祇園祭は、7月14日~16日の宵々々山・宵々山・宵山や17日の山鉾巡行がメインとなっているが、長刀鉾に乗る稚児が、7月13日に八坂神社でお位もらいの儀が行われる。儀式の際には朱塗りの神膳に稚児餅が盛られて献じられ、その後、稚児らは中村楼で昼食を取る。稚児餅は食事に先立つ茶席で主菓子として出されるもので、翌日からは、一般の人も料亭・中村楼の隣にある茶店で炙りたてを気軽に味わうことができる。

稚児餅は、お米のお餅をやや細長い形にして先端を2本に割った竹串でさし、5串ずつ重ねて荒味噌を表面に塗って両面を焼き、竹皮で包み、笹の葉を添えたもの。


京都タカシマヤ
京都市下京区四条通河原町西入真町52

京都市東山区祇園八坂神社鳥居内
075-561-0016
nakamurarou.com/indexpc.html