今月1日に、クジラが海岸に漂着してとってもビックリしたのだが (その様子は こちら)、昨日夕方に友人がクジラが潮を吹いてるよ~と教えてくれた。あいにく外出しており海は見えず。せっかくのチャンスを逸したと思っていたのだが、今日、海沿いのレストランでランチをしていたところ、お店の人が 「クジラだよ!」 と。

イメージ 1

今日は、快晴だったが風が非常に強くて白波があちこちでたっていた為、クジラがジャンプして大きな水しぶきをあげて初めてそこにクジラがいることがわかる状態で、あまり良い画像はないが、初めてのクジラのブリーチングのトライ撮影と言うことで。

イメージ 2
2頭が連れだっていて、それぞれ潮を吹いている。

イメージ 3
潜りかけたところ。

イメージ 4

イメージ 5
岸からどれぐらい離れているかは 良くわからないが、海岸と比較してこれぐらいの規模で水しぶきがあがっていた。

我が家の窓からイルカのジャンプなども見ることが出来るが、やはり大きさが違うので、その水しぶきの規模も全然違う。イルカのジャンプの様子はこちら
我々の住んでいるエリアでは11月ぐらいまでクジラがやってくるとのこと。また次の出会いを楽しみにしたい。
そして南アでは、ハマナスという場所が陸からのホエールウオッチングのメッカ。そこにも是非、行かねば。