イメージ 2




外観からもなかなか格好良いギャラリーがある。その展覧会に行くことに。

ここの外壁は定期的に描き直されているのだが、今は鳥シリーズ。






イメージ 1






KZNSA は Kwazulu Natal Society of Arts を意味し、NPO団体によるもので、現代美術を無料で見ることが出来た。







「Blowing in the Wind - An Exhibition about Dreams and Disasters」

概要:
2015年は、世界のあちこちで悲劇で始まり、寛容さがなく、狂信的であったり、暴力が広まった。より平和や寛容な社会を求めて、強い文化的な動きが起こった1960年代からはほとんど変わっていない。ボブ・ディランの「Blowin' in the Wind」 と、ジョン・レノンの 「Imagine」 が語っているが、我々は半世紀経っても尚、同じ間違いを犯し、同じ夢を思い描いている。

イメージ 3





Jeannette Unite 
「Law&Ore」







イメージ 4


Bongani Khanyile  「Potholes」  2014
釉薬をかけたりいぶしたりした楽で出来ている。
ひとつひとつが銃口に見える。

イメージ 5











Bongani Khanyile
「Nasty partition」 2013



イメージ 6






Images of Human Rights Prints Portfolio







イメージ 7







Wonder Mbambo








イメージ 8





Derrick Nxumalo 
「Dreaming of
the perfect city」






イメージ 9





Siobhan O'Reagain
「Whispering Winds of
Change」, 2015









イメージ 10






Vuli Nyoni  
「Murmuration」 2014









南アでは初めて、そして久しぶりにアートに接することが出来、重たいテーマではあるものの、良い時間を過ごすことが出来た。