昨日の午後、いきなり外からバグパイプの演奏が聞こえて来た。

我が家のある住居棟のある一角に、ホテルもあるのだが、その駐車場で、いきなりバグパイプの演奏が始まったもので、何事?!と階上の友人や隣人もバルコニーに出て来るは、住居棟入口のゲートのセキュリティの人達も出て来る始末。
どうやら、ホテルで行われる結婚式で演奏するべく、駐車場で練習していたようで、じきにホテルの中に入って行き、ホテルからかすかに演奏が聞こえて来た。
バグパイプ演奏、つまり、スコットランドなどのルーツを持つ人が結婚するとみえる。南アには、まずオランダやドイツ系の農民が入植しアフリカーナーと言われる人々となり(アフリカーンス語を話す)、その後にイギリスの植民地となって英語を話す人達が支配階級となった経緯があり、皆、それぞれ誇りを持っている。
そう言えば、昨年は、そのルーツを持つ人達が南ア各地から集まり、500人もの人達が一斉にバグパイプなどの演奏を行った Highland Gathering を観に行ったが(その様子は こちら)、それはとても圧巻だった。

ホテルの前には赤い絨毯が敷かれ、テープで飾ったロールスロイスが停まっていたが、この日に結婚したのは、ウィレムとシモーヌというカップルのよう。ホテルの前にある、アムシュランガのランドマークの灯台にライトアップされていた。

我が家のある住居棟のある一角に、ホテルもあるのだが、その駐車場で、いきなりバグパイプの演奏が始まったもので、何事?!と階上の友人や隣人もバルコニーに出て来るは、住居棟入口のゲートのセキュリティの人達も出て来る始末。
どうやら、ホテルで行われる結婚式で演奏するべく、駐車場で練習していたようで、じきにホテルの中に入って行き、ホテルからかすかに演奏が聞こえて来た。
バグパイプ演奏、つまり、スコットランドなどのルーツを持つ人が結婚するとみえる。南アには、まずオランダやドイツ系の農民が入植しアフリカーナーと言われる人々となり(アフリカーンス語を話す)、その後にイギリスの植民地となって英語を話す人達が支配階級となった経緯があり、皆、それぞれ誇りを持っている。
そう言えば、昨年は、そのルーツを持つ人達が南ア各地から集まり、500人もの人達が一斉にバグパイプなどの演奏を行った Highland Gathering を観に行ったが(その様子は こちら)、それはとても圧巻だった。

ホテルの前には赤い絨毯が敷かれ、テープで飾ったロールスロイスが停まっていたが、この日に結婚したのは、ウィレムとシモーヌというカップルのよう。ホテルの前にある、アムシュランガのランドマークの灯台にライトアップされていた。
コメント