ヨハネスブルグやケープタウンに次ぐダーバンも、徐々に国際的になって来たそうで、各国の女性達でそれぞれのお国自慢の食べ物を持ち寄ろうと言うことになった。
イメージ 2


イメージ 1






















それぞれの国旗を立てているのだが、旗を持って来るのを忘れた人もいたり、国旗の大きさも色々と。

イメージ 3



イメージ 4


左手前のキウイが乗ったケーキは、ニュージーランドのメレンゲケーキ。奥にはインドのサモサなど。



サンドイッチの奥は、マルタ共和国のケーキで
イメージ 5マスカルポーネを使っている。



イメージ 6






アイルランドのアイリッシュウイスキーを使った黒いケーキや、イタリアのプチタルト、手前はスコットランド。
左手前はインド。

緑と白にドラゴンはウエールズの旗。

イメージ 7



イメージ 8







左上の旗はロシア、マンゴーが刺してあるのは南ア、黄色い卵焼きは韓国。
ショートブレッドはスコットランド、右のスコーンはイングランド。


こうやって見ると、やはり南アはイギリス連邦の植民地だっただけあってか、コモンウェルスの国々からの人が多い。他にニュージーランド、インドなどが目立つが、イギリス連邦の国旗を掲げる人もあれば、スコットランド、ウェールズなど、それぞれ拘りのある人も多いのが面白い。
数少ないフランス人のマドレーヌがあったのだが、気が付いたらもう無くなっていた。。。
日本代表としては、友人が羊羹を、私はおいなりさんを用意した。残念ながら、ブラジル人、ルーマニア人の友人達が来られなかった (私が食べられなかった) のは残念だったが、色々と楽しませてもらえた。