アルバミンチのロッジで迎えた朝。
明るくなるにつれ、徐々に湖に浮かぶ島などが墨絵のように見えて来る。
チャイロネズミドリ
Speckled Mousebird
Colius striatus
コンソに向けてドライブ。
ちょうど、綿の収穫時期で、多くの人達が仕事に行くべく道沿いに。
ちょっと大勢を乗せ過ぎたのか、お巡りさんに停められていた。
川では、貴重な水を得る為に多くの人達がやって来ていた。
コンソに到着。
ロッジでしばしティータイム。
このハーブティーが結構美味しかった。
この後、トゥルミに向かう。
※
イースターの休暇を利用して月曜まで小旅行をもくろみました。あいにく、そのうち2泊はオイルランプとガスしかなく、携帯やカメラの充電すらも出来ないエリアの為、しばし現実から離れた世捨て人となって参ります。
目の前には、正面の山の左側がアバヤ湖、そして右側がチャモ湖が広がる。
明るくなるにつれ、徐々に湖に浮かぶ島などが墨絵のように見えて来る。
雲が太陽の光線を色々と演出してくれた。
アフリカサンコウチョウのメス
African Paradaise-flyatcher
Terpsiphone viridis
African Paradaise-flyatcher
Terpsiphone viridis
チャイロネズミドリ
Speckled Mousebird
Colius striatus
コンソに向けてドライブ。
ちょうど、綿の収穫時期で、多くの人達が仕事に行くべく道沿いに。
ちょっと大勢を乗せ過ぎたのか、お巡りさんに停められていた。
川では、貴重な水を得る為に多くの人達がやって来ていた。
コンソに到着。
ロッジでしばしティータイム。
このハーブティーが結構美味しかった。
この後、トゥルミに向かう。
※
イースターの休暇を利用して月曜まで小旅行をもくろみました。あいにく、そのうち2泊はオイルランプとガスしかなく、携帯やカメラの充電すらも出来ないエリアの為、しばし現実から離れた世捨て人となって参ります。
コメント