9月は、数多くのイルカやクジラを見ることが出来たのだが、海鳥達も活発にやって来ていた。
9月2日 10時前後

岸に近い所を、北上していた。


ヒガシキバナアホウドリ Indian Yellow-nosed Albatross
Thalassarche carteri



アジサシの種類かと。

この日はおまけに、プロムナードにはシママングースのファミリーまで登場。
11匹ぐらい居た。
9月3日

6時50分
14時40分頃

右側でイルカ達が円を描きながら追い込み漁をしているのだが、それを見つけたケープシロカツオドリが目指して飛んで行った。

ケープシロカツオドリ Cape Gannet
Morus capensis
羽根の色から、未だ若いかと。

9月2日 10時前後


岸に近い所を、北上していた。


ヒガシキバナアホウドリ Indian Yellow-nosed Albatross
Thalassarche carteri



アジサシの種類かと。
ケープシロカツオドリ

この日はおまけに、プロムナードにはシママングースのファミリーまで登場。
11匹ぐらい居た。
9月3日

6時50分
14時40分頃

右側でイルカ達が円を描きながら追い込み漁をしているのだが、それを見つけたケープシロカツオドリが目指して飛んで行った。

ケープシロカツオドリ Cape Gannet
Morus capensis
羽根の色から、未だ若いかと。

魚を見つけたとみえて
直角にドボンッドボンッ!とダイビング。
直角にドボンッドボンッ!とダイビング。
コメント