(※ 記事アップが遅れており、これは8月に一時帰国をした時のものです)

久しぶりのティタンジェ、美味しい(笑)

桃とジャガイモの
冷製ムース
美味しい!

自家製パンが吊り下げられてやって来たのには驚いた。

鰹のタタキに、ビーツ、赤紫蘇、
ローズヒップのジュレやソースがつく。

源氏和牛
牛に酒粕を与えている唯一の酪農家が育てたお肉。生の状態のスライスされたお肉に、目の前で上から金華ハム(だったかな?) でとったコンソメがかかる。
下には米茄子が敷かれている。

鱧は通常の4倍ほどの2キロある鱧とのこと。
炭で焼いてあるがソースが甘辛い感じで、まるで蒲焼きのよう。
トウモロコシのソースが円でひいてあるが、お皿の模様かと思えた。
上にコーヒー豆の砕いたものが散らしてある。
付け合わせの若いセロリがスッキリさせてくれる。

松坂豚、松茸の茎を麺状にしたもの、カボチャをくり抜いてペースト状にしたものを再度つめたもの。
マデラ酒のソース

甘いクリームとスッキリスイカのコラボがいける。

最後のプチフールは、5種類の中から3個程度選んでくれとショーケースを見せられる。スイカのマカロンとギモーブを。お茶は5種類、コーヒーなとからの選択で、ローズヒップを。友人達がお店に言ってくれ、こんな素敵なデザートプレートにしてくれた。
この後、新幹線で大阪に移動したので、限られた時間となってしまったが、久しぶりに会った友人達と楽しく美味しい大満足な時間となった。
名古屋市中区錦2-12-21 錦カナアンビル3F
052-222-6252
frenchi-yamauchi.com
コメント