(※ 記事アップが遅れており、これは8月に一時帰国をした時のものです)

和菓子屋さんだが、ここのカキ氷も美味しいとのことで行ってみた。
イメージ 1


まずは冷たいお茶を出してくださる。


イメージ 2



数量限定の樫舎の氷 1000円
ほんとにふわふわで美味しい氷。
イメージ 3










イメージ 4

その後、暖かいほうじ茶を。

それぞれ拘りがある。
器は奈良漆器、氷は数日間かけて造った純水氷、抹茶の蜜は自家製、餡は丹波大納言の自家製粒餡、白玉は国産もち米を寒ざらしにした白玉粉、寒天は国産天草のみを信州の寒風で乾燥させた昔ながらのもの。




イメージ 5



















イメージ 6

煎茶と季節の生菓子 800円
季節の生菓子はおまかせとのことだったが、選ばせてもらえたので、餡の入っていないシンプルな葛餅をお願いした。煎茶は何せんも入れられるようになっている。




イメージ 7







一階と、非常に急な階段を上がった二階席がある。
しかし、お盆に行ったと言うこともあってか、それともいつものことなのかわからないが、入店を待つ長蛇の列。
駐車場には、待つ為の椅子が置かれ、その横には扇風機まで置かれている状態だった。






奈良市中院町22-3
0742-22-8899