ナミビアの首都ヴィンドックから西に24キロに Daan Viljoen Game Reserve と言うゲームリザーブがある。
広さは40キロ平米あり、200種類以上の野鳥がおり、肉食獣はいないので、いくつものハイキングトレイルのコースがあり、キャンプ場なども完備されている。

イメージ 1
いきなり、未だ見たことがなかった尻尾が長くその先がヒラヒラしているミカドスズメに遭遇し、テンションは上がりまくり。


ミカドスズメ
同じ Whydah の種類に、ホウオウジャクやテンニンチョウなどの和名を持つ鳥さんがいるのに、スズメは気の毒な和名かと。
Shaft-tailed Whydah  
Vidua regia



イメージ 2
道にどっかり座っていたヌーは、面倒くさそうに我々に道を開けてくれた。

イメージ 3









顔を隠してしまったのだが、長い角を持つオリックス。



イメージ 4イメージ 5










アンテロープでは一番大きなエランド。右はこのグループのリーダーのオス。

イメージ 6



イメージ 7







クドゥのメス    

イメージ 8


スプリングボック



ハイラックスが急な岩場を
器用に駆け回っていた。









イメージ 9イメージ 10

この日の一番の収穫はこのつがい。



ナミビアでのみ見ることが出来るシロボシコサイチョウ 
Monteiro's Hornbill 
Tockus monteiri







イメージ 11サザナミシャコ Red-billed Spourfowl(Francolin)
Pternistis adspersus

イメージ 12クロオウチュウ Fork-tailed Drongo
Dicrurus adsimilis

イメージ 13











マミジロスズメハタオリ White-browed Sarrow-Weaver
Plocepasser mahali


イメージ 14ライラックニシブッポウソウ Lilac-breasted Roller 
Coracias caudatus

イメージ 15ムジハイイロエボシドリ 
Grey Go-away-bird
Corythaixoides concolor

イメージ 16











シロハラチャビタキ Marico Flycatcher
Bradornis mariquensis


イメージ 17イメージ 18エンビハチクイ 
Swallow-tailed Bee-eater
Merops hirundineus
あちこちに居た。

イメージ 19











マダラカンムリカッコウ Great Spotted Cuckoo
Clamator glandarius


イメージ 20
オウカンゲリ Crowned Lapwing
Vanellus coronatus

イメージ 21



ムラサキテリムクドリ 
セイキムクドリのようにも見えるがこの辺りには生息していないと言うことなので 
Cape Starling
Lamprotornis nitens







イメージ 22
オナガホウオウジャク Long-tailed Paradaise-Whydah
Vidua paradisaea

イメージ 23


これも同様のオスだが、未だ色や長い尾が成長していない。








イメージ 24







そして最後に、キリンさんも発見出来た。










イメージ 25












わずか1時間半しかいなかったのだが、これだけの鳥さん達に出会えて大満足。もっと居たいぐらいだった。


夕食は、日本大使館のすぐそばにあるシーフードが美味しいと言うポルトガル料理のレストラン O Portuga に。
色々な牡蠣を食べて来たが、とにかく気に入っていたナミビアの牡蠣。何としても食べたかったのだが、常時あるものの、あいにくこの日は入荷していないとのこと・・・

イメージ 26
ケースにはその日にあがったお魚達が並ぶ。
南アには、ダーバンにはない豊富な種類に狂喜乱舞!



イメージ 27







イメージ 28












イメージ 29ナミビアと言えばハンサの生。美味しい!!
後で値段を知ったのだが、ビールの大がR25、小がR20。
しまった、だったら大きな方にすれば良かった💦

イメージ 30




パンは普通かな。








イメージ 31



カラマリ(イカ)のバターレモンソース R40




イメージ 32









鮮魚からはタラ。
新鮮で炭の香りもして美味しい。
(アフリカーンス語でカーベイヨー) R180



イメージ 33


シーフードライス R199
これが秀逸。
画像にはないが、ご飯の下の方からは何匹もの有頭海老が登場。
イカ、ムール貝、アサリ、白身魚もあって、まるで (焼いていない) パエリアおじやと言ったところで、結構な量だったのだが、完食してしまった。





お腹も満たされ、大満足な初日となった。