澄川喜一氏の「そりとむくり」展や深井氏との対談を見に行ったので(その様子は
こちら)、常設展も見てみることに。
サルバドール・ダリ「バラの頭の女性」鋳造1980-81
ルネ・マグリット「レカミエ夫人」1967
絵画は撮影可なのだが、その殆どの作品にガラスが入れられているので、反射してうまく撮れない為、やや横から撮ることに💦
ギュスターヴ・モロー「岩の上の女神」1890
ギュスターヴ・クールベ「海岸の竜巻(エトルタ)」1870
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー
マネ
エドガー・ドガ
ポール・セザンヌ「縞模様の服を着たセザンヌ夫人」1883-85
ピエール・オーギュスト・ルノワール「若い女性の胸像」1899
フィンセント・ファン・ゴッホ「医師ガシェの肖像」1890
モーリス・ドニ「ポールヴェルレーヌ『叡知』の挿絵」1889
パブロ・ピカソ「椅子の女 No.1 (ポーランドのコート)」1948-49
ジョルジュ・ブラック「画架」
サルバドール・ダリ「ヘレナ・ルビンシュタインのための装飾壁画幻想的風景ー暁、英雄的正午、夕べ」1942
マックス・エルンスト「子供のミネルヴァ」
ルネ・マグリット「青春の泉」1957-58
ヴァシリィ・カンディンスキー「網の中の赤」1927
アンドレ・マッソン「ナルキッソス」1934
ロイ・リキテンスタイン
ジャスパー・ジョーンズ
クリスチャン・ボルタンスキー
ボルタンスキーの展覧会が、昨年2ヶ所でやっていた。国立新美術館(その時の様子は
こちら)と、フォンダシオン・ルイ・ヴィトン(その時の様子は
こちら)。
サルバドール・ダリ「ニュートンを讃えて」1969
ホアン・ミロ
イサム・ノグチ
常設展とは言え、色々と見応えのある作品が並び、もっとゆっくり見ていたいぐらいだったのだが、閉館時間となってしまった。
コメント