映像や照明、テクノロジー、インタラクションによる光のインスタレーションを制作する松尾高弘氏の「INTENSITY(=強度)」展が、会期を延長して行われていたので、行ってみた。
光のエネルギーやコントラストを力強く知覚体験できる作品3点を展示している。記事内容はHPから

「Phenomenon / フェノメノン」2017
気流や炎などの流体を、無数の点群のふるまいによって「現象美」 として視覚化した映像インスタレーション。実際の物理法則に基づき、デジタルテクノロジーによって緻密にシミュレーションされた数百万個の粒子群が、無重力の3Dキャンバス空間でフォルムを変えて消えて行く。
IMG_4675

IMG_4677

「FLARE / フレア」2020
太陽や星の恒星、結晶のような眩い光と透明なプリズム多面体によるライティングオブジェクト作品。
IMG_4679

IMG_4681

IMG_4682

「SPECTRA / スペクトラ」2020
新作。世界初の技術を使った光と水のインスタレーション。太陽光の放射角を持つ特殊な LED の光が水を透過して反射することにより、閃光のような眩い光を放つ水と光のインスタレーション。見る角度と水の反射によって、スペクトルの色彩も変化する。
IMG_4709

IMG_4703

目では見えなかったのだが、画像では雫が螺旋状に落ちているように見える。
IMG_4700-001