共水鰻と普通の国産鰻とを扱っておられる鰻屋さんで食べ比べをしてみようかと。
まずは龍力 生酛仕込みの特別純米酒を常温で。1合900円。
肝焼き 700円 串にいわゆるレバーの部分と管や皮紐のような内臓部分などを巻いて焼いてある。
肝わさ 750円 肝臓本体と管を湯がいて、さっと炙ってあるものを山葵醤油でいただく。
共水の(一尾)のうな重 6100円
国産うな重 特上(一尾半)うな重 5900円
いずれも肝吸い、お新香付
共水鰻は、名古屋の 味波 豊国店 で食べたのが最初で(その様子は こちら)、都内では恵比寿 松川 で食べた(その様子は こちら)が、こちらの共水鰻の方が少しお値段はお高いが(ディナーと言うこともあって)、分厚いかなと。お味はあっさりして少し川魚的な雰囲気もしつつ、脂はしっかりのっていてねっとりとした食感で美味しい。普通の国産の方がよりタレを焦して香ばしく焼いておられ、普通に良く味わう鰻のお味で、共水鰻と比較が出来て面白かった。
港区白金台5-17-11 白金台山田ビル B1F
03-6277-0935
unagimatsumoto.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
まずは龍力 生酛仕込みの特別純米酒を常温で。1合900円。
肝焼き 700円 串にいわゆるレバーの部分と管や皮紐のような内臓部分などを巻いて焼いてある。
肝わさ 750円 肝臓本体と管を湯がいて、さっと炙ってあるものを山葵醤油でいただく。
共水の(一尾)のうな重 6100円
国産うな重 特上(一尾半)うな重 5900円
いずれも肝吸い、お新香付
共水鰻は、名古屋の 味波 豊国店 で食べたのが最初で(その様子は こちら)、都内では恵比寿 松川 で食べた(その様子は こちら)が、こちらの共水鰻の方が少しお値段はお高いが(ディナーと言うこともあって)、分厚いかなと。お味はあっさりして少し川魚的な雰囲気もしつつ、脂はしっかりのっていてねっとりとした食感で美味しい。普通の国産の方がよりタレを焦して香ばしく焼いておられ、普通に良く味わう鰻のお味で、共水鰻と比較が出来て面白かった。
港区白金台5-17-11 白金台山田ビル B1F
03-6277-0935
unagimatsumoto.com
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント