スパークリングワインの赤。このワインの産地ではグラスが入って来ておらず、陶器で飲んだことから、今でもこのワインはこうやって飲むのだそう。880円。
北海道 函館産 鱈
ストラッチャテッラ/長野ボヌムテッレさんの蕪/温州みかん/愛知産水晶文旦/千葉 藤崎農園さんのカリフローレ。薄くスライスした蕪がドームにはられている。鱈に柑橘のアクセントもあり美味。
北海道 函館産 白子のインパデッラ
ポルチーニのクレマ/トスカーナ州シエナ産の秋トリュフ/パン粉/エシャロット/マッシュルーム。白子とキノコ達のコラボがとても美味しい。

パンは、温めた小石の上に乗っている。
長野ボヌムテッレさんのからし菜・ピオラ・マイクロリーフ・紫大根・ビタミン大根 千葉の中島農園さんの紅くるり大根
グラスワインで780円~1180円
ディナーコース9800円と、コペルトは500円。
突き出し エミリヤ・ロマーニャ州 モデナのストリートフード「ティジェッラ」
パルマ・ランギラーノ地区 タナーラ・ジャンカルロさんの24ヶ月熟成の生ハム/ペストモンタナーロ
見た目は最中皮のような軽い物を想像したが、しっかりした生地だった。



ディナーコース9800円と、コペルトは500円。
突き出し エミリヤ・ロマーニャ州 モデナのストリートフード「ティジェッラ」
パルマ・ランギラーノ地区 タナーラ・ジャンカルロさんの24ヶ月熟成の生ハム/ペストモンタナーロ
見た目は最中皮のような軽い物を想像したが、しっかりした生地だった。
北海道 函館産 鱈
ストラッチャテッラ/長野ボヌムテッレさんの蕪/温州みかん/愛知産水晶文旦/千葉 藤崎農園さんのカリフローレ。薄くスライスした蕪がドームにはられている。鱈に柑橘のアクセントもあり美味。
北海道 函館産 白子のインパデッラ
ポルチーニのクレマ/トスカーナ州シエナ産の秋トリュフ/パン粉/エシャロット/マッシュルーム。白子とキノコ達のコラボがとても美味しい。

トロコッリ(プーリア州) カルドンチェッリ/富山富津産コウイカ/自家製カラスミ
クロゼッティ(リグーリア州ヴァレーゼリーグレ)
長野 山の仙人 永田さんのカシグルミ/リコッタチーズ/マジョラム。貴族の家紋を模してある。このパスタだけなので、もう少しソースがかかっていて欲しかったかな。
パンは、温めた小石の上に乗っている。
アノリーニ・イン・ブロード(エミリア・ロマーニャ州)
鹿児島の龍治農場さんの幻の鶏「シャポーン鹿児島鶏」(去勢鶏)のブロード/熊本阿藪の井さんのあか牛/タナーラさんの生ハム/パルミジャーノ/北川鶏園さんのぷりんせすエッグ。スープが美味しい。


長野ボヌムテッレさんのからし菜・ピオラ・マイクロリーフ・紫大根・ビタミン大根 千葉の中島農園さんの紅くるり大根
クーネオの一皿「ティラミス」アグリモンタナのマロンペースト/マスカルポーネ/北川鶏園さんのぷりんせすエッグ/長崎の開農園さんのビーツ 後からコーヒーをかけてくださる。
コメント