東京では、2回目の緊急事態宣言が出て10日、1回目の時とはずいぶん違うように感じる。
救急車の往来する音の頻度が増えたような気がする。先週、近所の消防署の前で偶然消防車が出動するところに出くわしたが、完全な防護服を着ての出動。テレビでは見ているものの、間近で見るとやはり身につまされた。それから以降、注意して救急車を見ていたのだが、やはり防護服💦
近所の病院には発熱外来が入り口横に設置されているのだが、前を通った時間にもよるのかも知れないが、外の椅子に座って順番を待っている人が増えたような・・・
良く買いに行くお店の入り口は、もともとは手で触れて開く自動ドアだったのだが、足で押すと自動ドアが開くように改造されていた。
商店街では、緊急事態宣言になり不要不急の外出は控えるようにと放送していた。
かつて一時帰国時に私も泊まったことのあるホテルは、宿泊療養施設の指定のホテルになっていて、入り口などが見えないようになっていた。
前回の緊急事態宣言時の銀座、日本橋、浅草、秋葉原、六本木はガラガラだった(その様子は こちら)のだが、今回の渋谷はこの人出・・・ プラカードを持ったオジサマまで💦

にほんブログ村

にほんブログ村
救急車の往来する音の頻度が増えたような気がする。先週、近所の消防署の前で偶然消防車が出動するところに出くわしたが、完全な防護服を着ての出動。テレビでは見ているものの、間近で見るとやはり身につまされた。それから以降、注意して救急車を見ていたのだが、やはり防護服💦
近所の病院には発熱外来が入り口横に設置されているのだが、前を通った時間にもよるのかも知れないが、外の椅子に座って順番を待っている人が増えたような・・・
良く買いに行くお店の入り口は、もともとは手で触れて開く自動ドアだったのだが、足で押すと自動ドアが開くように改造されていた。
商店街では、緊急事態宣言になり不要不急の外出は控えるようにと放送していた。
かつて一時帰国時に私も泊まったことのあるホテルは、宿泊療養施設の指定のホテルになっていて、入り口などが見えないようになっていた。
前回の緊急事態宣言時の銀座、日本橋、浅草、秋葉原、六本木はガラガラだった(その様子は こちら)のだが、今回の渋谷はこの人出・・・ プラカードを持ったオジサマまで💦

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
それも運転している時に限って
ミニトリップもできないので 最近は昔の写真をブログに突っ込むことに専念してます
な~が nagacumatz
が
しました