未だ見頃には早いのだが、羽根木公園まで散歩がてら梅を見に行った。
公園は、昭和42年(1967年)に55本の梅を植樹したのが始まりで、現在約650本60品種の梅の木があるとのこと。(携帯のカメラで撮影した為、非常に画質が悪いが💦)
通常の梅の見頃には、既に咲き終わっていることが多い蝋梅が見頃で、とても良い香りを放っていた。
IMG_3014

IMG_3015

IMG_3020-001

蓮久、大盃
1 2

中国野梅は、もう既に開花時期を終えていて、かろうじて数輪を見ることが出来た。原種は中国西南部・長江流域・台湾に自生。海抜170~3300メートル以上とのこと。
no title

大湊、鹿児島紅
1 2

道知辺、藤牡丹
1 2

真鶴、未開紅
1 2

紅冬至
IMG_3057
 
八重野梅
IMG_3038八重野梅
 
IMG_3028八重野梅
次回は、もう少しマシなカメラを持って満開時に行ってみたいなと。