松田山で河津桜と富士山のコラボを楽しんだ後(その様子は
こちら)、三国峠を経て、山中湖へ。
冠雪している南アルプスも良く見える。
山中湖は、標高980.5メートル、水深13.3メートル、面積6.57キロ平米、周囲13.87キロメートル。
山中湖では、一羽の白鳥がゆうゆうと。
オオハクチョウ
カンムリカイツブリ
富士山への登山道も良くわかる。
甲州街道(国道20号)で相模湖まで戻ってみた。ダム湖の周りには桜もあるのだが、ソメイヨシノのようで未だ蕾は堅かった。
御供岩なる岩が祀ってあった。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
NYj時代、名古屋時代、南ア時代と変わらずフットワーク良く好奇心旺盛に見聞を広めておられるのもご健康故かと思います。
な~が nagacumatz
が
しました