様々なアーティストとのコラボレーションプロジェクトを一堂に紹介する展覧会「LOUIS VUITTON &」が原宿の jing で開催されているので行ってみた。
日時予約制なのだが、開始前から既に大勢の人が列を作って待っていた。
アーティスト集団「ダムタイプ」のメンバーである池田亮司によるマルチメディア ・ インスタレーション「クリティカルポイント」。ミラー仕様のフロアに、吊り下げられたLEDスクリーンが映る。今回のために制作した作品。
天井側が本来のものなので、床のミラーには地図などが逆さに映り込んでいる。


画像数が多い為、その2 へ。
日時予約制なのだが、開始前から既に大勢の人が列を作って待っていた。
アーティスト集団「ダムタイプ」のメンバーである池田亮司によるマルチメディア ・ インスタレーション「クリティカルポイント」。ミラー仕様のフロアに、吊り下げられたLEDスクリーンが映る。今回のために制作した作品。
天井側が本来のものなので、床のミラーには地図などが逆さに映り込んでいる。
ルイ・ヴィトンは、1854年パリでトランク職人として創業。
フランス人美術商ルネ・ジャンベルの為にデザインした「ペインティング・トランク」。1924年。
指揮者で作曲家のストコフスキーの為の「ストコフスキーのデスク・トランク」1964、キム・ジョーンズとフラグメントデザインの藤原ヒロシとのコラボの「ギターケース」2017-2018
アレックス・カッツら現代の作家が描いたルイ・ヴィトンの肖像画。
シャンゼリゼ通り店のウインドウ・ディスプレイは、ガストンールイ・ヴィトン(創業者の孫)が、当時の日本の皇太子裕仁親王のパリ公式訪問を祝して完成させた純日本庭園 1921
エジプトのユスフ・ケマル王子のオーダー品「ピクニック・トランク」1926
鮫皮に漆塗りを施したトランクは、ガストンールイ・ヴィトンのコレクションから。17世紀。
作曲家パデレフスキの為のレザー製「トイレタリー・ケース」1924
市川海老蔵「ボワット・ファルマシー」2020 成田屋の三升紋(大中小の升形を入れ子にした紋)が配され、内側には西陣織が裏打ちされている。
吉岡徳仁とのコラボレーションであるウッド&カーフレザーの「ブロッサム・スツール」2019 吉岡氏がルイ・ヴィトンとコラボしているとは知らなかった💦
工房の様子などが上映されている。
スティーブン・スプラウスによるテキストが全面に施された間には、シルクスカーフが並ぶ。










場所 : jing
会期 : 2021年3月19日(金)-5月16日(日)
コメント