ベルギーはアントワープにある1949年創業のチョコレート店。ロッテルダムに住んでいた時には、ここまで高価でもないので(日本で売られているものは現地からの空輸によりどうしても高価に💦)、何度も買いに行ったものだった。懐かしく久しぶりに買うことに。
表参道にもお店があったようだが、現在は三越とここだけ。以前に買った時の様子は こちら 

ゴールドダイヤモンドダーク 500円。ピスタチオガナッシュなのだが、アーモンドの香りもしたような。
20-1

20-2

ティーミルク 450円 アールグレイガナッシュをミルクチョコレートでコーティングしてある。好きな一品。
20-3

カラクハンズダーク 300円 アントワープハンズ型のプレーンダークチョコレート。
20-4

アントワープハンズとは:
ベルギーのアントワープ Antwerp は英語読みであり、フラミッシュ(オランダや北部ベルギーで話されるフラマン語)ではアントウェルペン Antwerpen。アントとは Hand の「手」を、ウェルペンは「投げる」を意味し、街の名前となった。
市庁舎のある広場には、手を投げる巨人の像が立っている。
20-5
以下は wikipedia より
街の名アントウェルペンは、市内を流れるスヘルデ川に住んだという伝説の巨人アンティゴヌス(Antigonus)に由来する。この巨人は川の関守だった。巨人があるとき倒されると、その手は切断され、川に「手が投げ込まれた」(フラマン語:hand werpen)。または、巨人が通行料を払わない人間の手を切断していた。ここからアントウェルペンの名が起こったという。


東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F
03-3571-5200
www.delrey.co.jp/index.html


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村