再訪。以前に行った時の様子は こちら
生ビール 660円、紹興酒1合 700円、汾酒 880円
1 2
 
前回はアラカルトにしたので、今回はセットメニューで。セットA 2200円の2種類を。
腸詰めと春巻き
28-3

肉圓(バーワン)もちもちプルプルした生地が美味しい。肉圓は台湾料理の一種。18世紀に泉州移民が台湾の彰化県で始めたという。肉餡をでんぷんの粉でつつんで蒸しあげたもので、薬味、ソース、タレなどをかけて食べる。
28-4

28-5

ちまき 大きなチャーシューやピーナッツや椎茸などがもりもり入っていける。
28-6

28-7

搾菜
28-10

魚丸湯がこの日はなく大根餅に変わっていたが、椎茸や筍や青菜や葱などが入ったスープ。
28-8
 
別のAセットの鶏紅鮑魚(鶏手羽とあわび煮込)このタレがなかなか美味しいので、御飯と一緒にいただく。
28-9

それぞれデザートには愛玉ゼリー。台湾中南部の山間地に自生する愛玉子という植物の種から作られたさっぱりしたゼリー。
28-11

セットにしたお陰で、普段なら自分で注文しないものなども食べられて面白かった。

渋谷区富ヶ谷1-14-1803-3485-3052
reikyo.jp


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村